サントリーから、世界5大ウイスキーの産地の自社蒸溜所で造られた原酒のみをブレンドした新ブランド「サントリー ワールド ウイスキー 碧Ao(アオ)」が4月16日に、全国で数量限定新発売される。
昨年は「響」「白州」などの一部、エイジング商品が一部休売となり、今年の3月末には角瓶ブランドの「白角」も休売になると発表されました。
ジャパニーズ・ウイスキーに対する国内外の増え続ける需要に対して、原酒の供給量が追いつかないため、休売などの措置を取らざる得ないのが国内ウイスキー業界の現状。
海外ウイスキーと国産ウイスキー原酒とのブレンドという、苦肉の策ともいえる今回の製品発売ではあるが、ウイスキーの新しい形として美味しい製品をぜひとも市場に送り込んでほしいところです。
世界5大ウイスキーとは?
引用:サントリー
「世界の5大ウイスキー」とは、世界的なウイスキー生産国として知られている、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、日本の5ヶ国で作られているウイスキーのことです。
これらのウイスキーは、それぞれの国の独自の風土に合わせた原料・製法を用いて、各々が個性的な味わいのウイスキーを作り出しています。
歴史、技術、品質、生産量などあらゆる面において、世界中のファンを魅了するウイスキーを作り出しています。
5大ウイスキーを見て、香りを楽しみ、味わい「ウイスキー世界旅行」を楽しむのも一興といえます!
世界5大ウイスキーの産地の自社蒸溜所で造られた原酒のみを使用とのことですが、具体的にどの蒸溜所の原酒が使用されているかは今の所不明です。
2019年1月時点で、サントリーの自社蒸溜所は以下の通り。
アイルランド
クーリー / キルベガン
スコットランド
ラフロイグ / ボウモア / オーヘントッシャン / グレン・ギリー / アードモア
アメリカ
ジム・ビーム / メーカーズマーク
カナダ
アルバータ / カナディアンクラブ
日本
山崎 / 白州 / 知多
ブレンダーの匠の技が生み出す新たな挑戦
引用:サントリーウイスキー蒸溜所ブログより
個性豊かな「世界5大ウイスキー」を「ブレンド」して新しいウイスキーをつくるという、約1世紀続くサントリーのウイスキーづくりの歴史の中でも、過去になかった新たな挑戦をおこなっている。
サントリーのブレンドは、「響」に代表される、多種多彩な原酒をブレンドし、味わいと香りの「調和=ハーモニー」を引き出す。
これに対し、今回「碧Ao」で目指したのは、サントリー5代目 チーフブレンダー 福與伸二氏が、「調和」をベースとしながらも、世界5大ウイスキーが持つそれぞれの個性を活かし、重ね合わせるという、今までとは違ったアプローチのブレンドがおこなわれています。
サントリー ワールド ウイスキー碧Ao(アオ)詳細
商品名:SUNTORY WORLD WHISKY「碧Ao」
容量:700ml アルコール度数:43% 希望小売価格:5,000円
味わい:甘く華やかな香りとまろやかな口当たりながら厚みのある味わいで、後に心地よいスモーキーさが感じられる、さまざまな表情を持ったウイスキーです。世界5大ウイスキーの個性が織り成す、複雑で豊かな香味の変化をお楽しみいただけます。
パッケージ:世界をつなぐ雄大で美しい海の色“碧(あお)”をブランドカラーとし、世界5大ウイスキー産地の原酒をブレンドしたことにちなみ、五角形のボトルを採用。
ラベルは、書家・荻野丹雪氏による英語の「Ao」の墨文字で世界の原酒と日本の匠の技の融合を表現している。
発売日:2019年4月16日
※2019年は、第1期(4月16日~夏)、第2期(秋~冬)の2期に分けての出荷を予定。